あなたと元カノが別れに至ったのは、どうしてでしょうか?胸に手を当てて、じっくり感じてみてください。
それは、、、
二人の”間”に「信頼関係」、すなわち「愛の絆(キズナ)」が築かれていなかったから
です。
それは、、、
二人の”間”に「信頼関係」、すなわち「愛の絆(キズナ)」が築かれていなかったから
多くの人が、「愛」を「好きという”感情”」と思い込んでいますが、それは間違いです。
また、「僕のことを認めてほしい」という「承認欲求」を「愛」と勘違いしてしまっているケースが大半です。
だから、人がよく「愛」と呼んでいる「恋愛関係」の大半は、最初の「幸福期間」が過ぎると、
- 「僕以外の他の男と話すなんて許せない」
- 「僕のこと好きだったら、他の何よりも僕を優先して当たり前だろう」
などと、「愛情ー憎悪」「優しさー攻撃」のはざまを、振り子のように行ったり来たりするだけのものになり、壊れてしまうのです。
恋愛の失敗の本質
恋愛の失敗は、大小の問題を通り超えて、好きな人への愛情が強いほどすごく辛いもの。
「あのとき、〇〇すればよかった…」
「何であの時に〇〇してしまったんだろう?」
恋愛の失敗は「くよくよする」か「自分の成長に変える」のかでこれから先の恋愛が大きく違ってきます。
恋愛の失敗は自分の成長に変えてこそ、恋愛力が上がるのです。
どんな失敗でも向き合うことは大切だ。恋愛の失敗はきっと成長に変えることができてはじめて意味を為すと思うから、恋愛を通して幸せになりたいと思う人は、「恋愛の失敗」について少し考えてみよう。
「正しいことを選べない」という状態だから、本気で誰かを好きになった時は、自分の感情と戦わないといけない場面が多い。
その時、少しでもうまく恋愛を進めていくために、自分の悪い癖に打ち勝つには「それをやったら今までずっと失敗してきた」という恋愛の失敗を「事実」に絞って自分に突き付けることが大事です。
恋愛では自分を勇気づけることも、抑え込むことも必要になることがあって、どうしてもバランスが求められるから、自分を知って恋愛の仕方を考える工程がすごく大切になる。
「好きな人にはつい連絡をし過ぎてしまう」
「誰かを好きになると急に話かけることができなくなる」
私にも恋愛の癖があるから誰でも「○○してしまう」ということがあると思う。
恋愛は正しいことが分かっていても自分の感情がその選択を邪魔するから、「恋の仕方が分からない」と考えるより、自分の恋愛の失敗から学んだ「やっちゃいけないこと」をしないようにするだけで変わる人がいます。
つらい経験は、そのままにしておくとまた同じ失敗を繰り返します。
失敗の原因を取り除いて、失敗を成功法則へと切り替えていきましょう!